|
陸 上 競 技 |
隆宝政見 (6462) |
三重の地区長、隆宝会員からラインをいただきました 第32回愛知マスターズ陸上競技選手権大会で三位入賞されました!おめでとうございます。 【隆宝さんの入賞の弁】 ありがとうございます、 記録と成績は大したことはありませんが、是非ご覧ください。 また、今年は山口県「維新みらいスタジアム」で10/7~10/9の三日間全日本マスターズ選手権大会が開催されます。私は100mHと三段跳び4✕100mRにエントリーしましたので、それを目標に日夜トレーニングに励んでおります。 みんなで、隆宝会員を応援しましょう!! |
||
豊田英機 (2176) |
全国シニア大会に名古屋市代表として多くの大会に出場しています。 2005年ねんりんピック福岡 2007年ねんりんピックいばらぎ 2010年ねんりんピック石川 2012年ねんりんピック仙台 2014年ねんりんピック栃木 (10月4日~7日開催) 一昨年の栃木大会は全国で60チーム参加、団体戦に参加しました。 現在も毎週火曜日に練習に励んでおります。 (ねんりんピックは60歳以上の方々の健康と福祉の祭典です) |
|||
笹山俊一 (2002) |
健康維持の為に始めた太極拳ですが18年になります。 公益社団法人日本武術太極拳連盟に加入し2段を取得しました 2019年は三重県代表として「ねんりんピック紀の国和歌山2019」(11月8日~11日)に出場、「みえグリーン」として他県との交流を深めました。 三重太極拳武術交心会会員として、三重武道館(津市)で24式太極拳、32式太極拳、42式太極拳さらに86式楊式太極拳などを毎週木曜日に練習しております。 |
|||
谷川 守 (3229) |
ライフワークとして再開したテニス 中・高・大と10間テニス部に所属しておりましたが、就職後はラケットを握る機会はほとんどありませんでした。 再開のきっかけは岐阜で開催された大学のテニス部のOB会に参加したことです。同期の幹事から無理矢理試合に駆り出され、 やるなら基本からと、同居の孫とスクールに通い始めました。 43年ぶりの再開です。現在では年間130日前後プレーしており、 スケジュールはテニス優先です。 とりわけ孫とプレーすることが何よりの楽しみです。後何年相手がつとまるのか? との不安と楽しみの気持ちでおります。 |
|||
和田幸晴 (4214) |
50歳の時に、友達に誘われて健康の為にテニスを始めました。 16年目に入りましたが、今も毎週火、木、土、日に練習に行っています。 50~76歳のメンバー18名で岡崎市営のコートを借りて、太陽の下、練習や試合をして 楽しく過ごしております。 テニスの楽しさは運動やボールを気持ちよく打つ爽快感だけ でなく、友達が出来たり、健康のきっかけになったり、心の成長があります。 老若男女問わず楽しめる「生涯スポーツ」です。 全身を使いバランスの取れた動きで 健康増進にも効果があります。 錦織選手のおかげでテニスブームです。 皆さんもテニスを始めてみませんか? |
|||
宮田直芳 (2041) |
古稀(70才)の記念に初めて富士山に登り、トレッキングの楽しさを知り、はまりました。 次の山を目指しており、日頃から体力アップに心掛けトレーニングしています。 「歩こう会」のウォーキングや、[ゴルフ同好会」でも出来るだけ電動カートに乗らない。 電車に乗るときは駅のエレベータ使わず階段を利用する様に心掛けています。 体力のある限り、元気な間に近くの登山可能な山々や百名山等を登ろうと思っています。 今迄に頂上まで登った主な山々は、富士山、伊吹山、木曽駒ケ岳、乗鞍岳、御嶽山、白山、立山三山、西穂高岳独標、焼岳です。 次は長野県の八ヶ岳を目指しています。 |
|||
北井一夫 (3139) |
東海メールクワィヤー(男声合唱団)に参加しています。 男声合唱に魅せられ今も現役でシューベルト、ヨハンシュトラウスを唄っております。 楽譜を読んでドイツ語で唄いボケ防止、腹式呼吸で発声、健康維持管理を目指し 頑張っております。担当はテノールです。 2014年は6月22日第57回定期演奏会を「愛知芸術劇場コンサートホール」にて 開催しました。 指揮者は元ウィーン少年合唱団指揮者アグネス、グロスマン女史 写真はその時のコンサートの様子です。 |
|||
細川昌保 (4791) |
オカリナ演奏でエンジョイしています。 私は10年前に病気を患ってからリハビリに何か良いものがないか探していたところ新聞でオカリナ教室のチラシに目が留まりました。昔から音楽は好きであったので、病院の先生のお勧めもあり、さっそく始めることにしました。オカリナは、素朴な温かい音色を奏でる楽器で、陶器製を主流とし、音域は1オクターブと5音しか鳴らない為、曲によっては2~3人との共演が必要になることもあります。サークルは月2回(木曜日)、地区の集会場等で10名程度が参加して練習をしています。又、年1回、各地区のサークルが集合し演奏発表会をしたり、年2~3回は介護施設等に出向いて演奏会を開いています。 |
|||
笹山遊岳 (2002) |
ライフワークとしての詩吟が十段になりました。 2002年6月、犬の散歩中に「詩吟を始めませんか?」と誘われたのがきっかけで津岳風会に入会、まさに「60の手習い」で詩吟をはじめました。 漢詩や和歌が作られた時代の背景や歴史など、奥の深さを味わいながら途の休会がありましたが18年になりました。 今年1月1日に 公益社団法人日本詩吟学院“十段”を取得、雅号も“遊岳”としました。ホームページ「遊岳の詩吟うん蓄」も是非覗いてみてください。 また、この度お誘いがあり「伊勢神宮吟詩舞奉納団」に入会一年に一度内宮で詩吟の奉納をすることになりました。(2019年は4月5日~6日) 、津岳風会 西が丘支部で毎週土曜日の午後7時30分から2時間、腹式呼吸で大きな声をだして詠唱しています、健康と心の安らぎと癒し」をお求めの方は、是非一度お近くの教室で体験してみてください。 |
|||
吉住禎二 (4656) |
地区の公職をこなしながら野菜作りしています。 近くにある70坪の畑で20~30種類の野菜作りを楽しんでいます。 近所の野菜作りの仲間と一緒に無人販売所「やさいのさと」を作り、地域の人とコミニュケーションを図つております。 毎日朝晩畑に行き、有機栽培に心掛け、健康野菜を作っています。 トーモロコシ、スナックエンドウ、スイカ等、特に皆さんに喜ばれています。 |
|||
川上 実 (1271) |
喜寿を迎え、健康に感謝、好きな陶芸を楽しんでいます。 継続は力と言いますが、多少は見られる作品が作れるようになりました。 2015年年賀会で、昔早友会総会でお渡しした、お猪口を「まだ使っているよ」といわれ、 嬉しくなりました。 応募(公募)した作品が入賞する事が次の作品作りの励みと力になります。 作歴:台湾勤務時陶芸教室で2年、定年退職後、作陶を学ぶ。 自宅に工房「美濃留窯」を開設、自学自習今日にいたる。 東海伝統工芸展入選・県展優秀賞受賞・入選4回・全陶展(東京)入選2回、他入選多数。 |
|||
平田靖夫 (2854) |
63才より絵画教室に通って楽しんで居ります。 当初岡崎市が運営する基礎講座を一年間体験し、その後自主教室に 移り、月2回程度学習しています。 会社卒業直後は日曜大工(家具作り)に3年間通いました。 現在は絵画と書道を続けていますが、目標は年賀状を自分の絵と 書の手作りで完成したいと考えています。 |
|||
三浦英明 (2480) |
退職後、JASS(日本セカンドライフ協会)の絵画クラブよりお誘いを受け参加いたしました。 絵を描くのは中学以来で、月2回の教室で、初歩より水彩画の指導を受け 年1回の発表会を行っています。 今年より教室を弥富市に変更し、月2回絵の創作を楽しんでいます。 現在は6号が中心ですが、もう少し大きな絵に挑戦したいと思っています。 今後とも自分のライフワークとしていきたいと思っています。 |
|||
井上晴之 (1532) |
カメラを始めてから14年目を迎えました。 岩倉写真クラブの同好会仲間と写真を楽しんでいます。 どこへ出かける時にもコンパクトデジカメを携えシャッターチャンスを狙っております。 キャノンの写真教室には月2回の講座に出席したり、「日本カメラ」「アサヒカメラ」等の雑誌を購読して絶えずレベルアップに努めております。 写真コンテストには主催者の主旨に合った作品を応募するようにしております。 毎年数多くの受賞を戴き大変励みとなっております。 左の写真は「2014年東海YPC展」で読売新聞社賞に受賞した「アーバン・スケッチ」です。講評として「年齢を感じさせない、若々しいセンスに感動しました」。とのコメントを戴きました。 |
|||
笹山俊一 (2002) |
写真に興味を持ったのは丁度半世紀ほど前のこと 最初に買ったカメラはコニカPP、 メタルフォーカルプレーンシャッター の切れる音に魅了されもので、現在も現役です。現在はキャノン EOS-5DMarkⅢ、ペンタックス645NⅡ、リコーGR GIDITALⅣ を使い分けしており、作品を作るようになったのは定年退職してからで15年ほどです。現在、同じ地域の仲間と「西が丘写真愛好会」を興し、津市写真交流会の一員として活動しています。 写真は「2016年海女撮影会」でのワンショット、撮影機材はEOS-5DMarkⅢ+EF24-105mmF4L IS USMです。 |
|||
上田俊一 (5917) |
「昭和レトロ館 吾楽俊」を案内します。 昔から古い物が好きで、昭和40年代高度成長期家電商品が捨てられて行くのが偲び無く思い、仕事の傍ら節目の商品を集め始めたのがきっかけです。 集め始めて40年あまりになり、定年をきっかけに富山の実家に戻り倉庫の物件を探し保管してましたが、時々近所の方が見せて欲しいなど要望があり、これがきっかけで思いきって私設レトロ館を開きました、シャープの懐かし商品がありますので、近くに来られた際は、見て頂ければ楽しいと思います。➡ 詳細 |
|||
斉藤保男 (3189) |
退職後は生涯設計として自給自足しながらのんびりと暮らしています。 自給自足を実現のため在職中から休みを利用して土地を探し、ここに「ガーデンFuFu」を見つけました。 ただ、ここは山であり、崖が多く、よって機械も入らないところを、コツコツと手作業でまず道を造り、次に階段、庭、水路等を作ってきました。 このガーデンFuFuは、家内の趣味であるバラをはじめいろんな種類の花々がガーデンいっぱいに咲き誇り、バラに於いては250~300種類とその他の花と共に見事の一言に尽きます。オープンガーデンとして、毎年5月末頃から10日間無料で開放しています。ぜひ一度、山の中にある秘密の花園(約1000坪)を見に来ませんか。 ➡ 詳細 |